|
 |
ソフト検索 |
|
|
|
ホーム >
システム関連/カスタマイズ >
1 - 25 ( 25 件中 )
OpenMenu
更新日:2003/02/17(Mon) 21:13 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
MAC OS Xのコンテクストメニューを自由自在にカスタマイズできるすごいソフト。マウス長押しによるコンテクストメニュー起動、ドライブ・フォルダのダイナミックブラウズもサポート。 |
(シェアウェア:1000円) |
FinderPop
更新日:2006/08/26(Sat) 22:29 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
コンテクストメニューを便利に拡張するソフトの定番、FinderPopがついにOSXにやってきた!コンテクストメニューから簡単にファイルの情報や画像プレビューを表示できるなど便利。基本的にフリーウェアだが、労ってくれる方はビール代をというユーモアはOS9からかわらず。 |
(ビールウェア) |
Ittec 英語版
更新日:2002/10/17(Thu) 14:41 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
コントロールキーを押さずに、長くマウスを押すだけでコンテクストメニューを表示可能にしたりする、コンテクストメニューカスタマイズソフト。Mac OS X版のFinderPopといったところか。 |
(シェアウェア:14.99ドル) |
CalculateSizeCM
更新日:2004/12/15(Wed) 20:30 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
ファインダで選択したファイルやフォルダー(複数選択可)の合計サイズやデータフォーク・リソースフォーク別サイズを計算したり、含まれているファイル数、フォルダー数や不可視ファイル数を調べたりするためのコンテクストメニュープラグイン。 |
(フリーウェア) |
PDFViewCM
更新日:2004/12/15(Wed) 20:30 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
ファインダで選択したPDFファイル(複数選択可)をアプリケーションを起動することなく表示するためのコンテクストメニュープラグイン。 |
(フリーウェア) |
QuickPlayCM
更新日:2004/12/15(Wed) 20:28 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
QuickTimeが対応しているムービーやマルチメディアファイルをアプリケーションを起動することなくファインダーから直接再生するためのコンテクストメニュープラグイン。便利すぎてすごい。 |
(フリーウェア) |
QuickImageCM
更新日:2004/12/15(Wed) 20:27 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
イメージファイルをアプリケーションを起動することなく、表示・印刷・編集・変換等をおこなうことができるようにするためのコンテクストメニュープラグインです。その他、サムネイルアイコンの付加・削除、一括リネーム等様々な機能が! |
(フリーウェア) |
Ittec 日本語版
更新日:2002/10/17(Thu) 14:40 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
コントロールキーを押さずに、長くマウスを押すだけでコンテクストメニューを表示可能にしたりする、コンテクストメニューカスタマイズソフト。Mac OS X版のFinderPopといったところか。 |
(シェアウェア:14.99ドル) |
Launch Items X
更新日:2002/03/06(Wed) 01:14 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
Mac OS Xのコンテクストメニューから、登録しておいたソフトを起動したり、選択したファイルを登録しておいたソフトで起動したりできるようにするコンテクストメニュープラグイン。 |
(シェアウエア:12ドル) |
Labels X
更新日:2002/10/17(Thu) 12:58 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
MAC OS Xに、MAC OS 9で便利だったラベルを可能に知るソフト。コンテクストメニューからラベルの色を選べて便利。 |
(シェアウェア:7ドル) |
Zingg!
更新日:2002/02/28(Thu) 13:09 [修正・削除]
[管理者に通知]
[マイソフト追加]
|
コントロールキーを押しながらファイルをクリックするとあらわれるコンテクストメニュー用のプラグイン。コンテクストメニューからそのファイルを開きたいソフトを選んで、っそのソフトで開くことができる。 |
1 - 25 ( 25 件中 )
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
|