「はやぶさ-魂の帰還-」
※このサイトでは、iPadの大画面表示に対応したアプリのみ紹介しています。 |
|
画像イメージ
詳細
バージョンアップキャンペーン(450円→250円)実施中!「はやぶさ-魂の帰還-」は、JAXAの探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」往復7年の行程で満身創痍になりながらも地球に帰還し、2010年6月13日に南オーストラリアのウーメラ砂漠に大気圏再突入し大きな流れ星となった姿を、星景写真家・飯島 裕が南半球の星空とともに撮影した56枚の写真を収録した写真集アプリケーションです。
■小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
「はやぶさ」は、小惑星からサンプルを持ち帰る技術の実証を目的に開発された宇宙航空研究開発機構(JAXA)の工学実験探査機。探査に向かったのは小惑星「イトカワ」。日本の「ロケットの父」と呼ばれる故糸川英夫博士にちなんで名付けられた、大きさわずか500mほどの岩の固まりである。
2003年5月9日、「MUSES-C」はM-V-5ロケットで内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ「はやぶさ」と命名された。途中、姿勢制御装置であるリアクションホイールなどの故障に見舞われたが、2005年9月12日「イトカワ」に到着し科学観測を開始、11月20日に初めて着陸をする。
ところが11月26日の2回目の着陸後、燃料漏れで姿勢が乱れ地球との通信が途絶、行方不明になってしまった。幸いにも奇跡的に46日後に発見され、状況回復試運転の後、2007年4月4日に地球に向けて航行を開始。帰路途中イオンエンジンの故障など危機的なトラブルに見舞われ帰還が危ぶまれたものの、そのつど技術者の創意あふれる工夫と努力で乗り切った。
2010年6月13日に地球帰還。南オーストラリア・ウーメラ砂漠に大気圏再突入し、満天の星空の下で大きな流れ星になった。送り届けられたサンプル回収カプセルは、ほぼ予想どおりの着地点で無事に発見された。
帰還に向けて、幾多のトラブルを乗り越えた満身創痍の「はやぶさ」には多くの人々が関心を寄せ声援を送った。カプセルを放出後、大気圏再突入の直前に撮影された地球の霞んだ画像は大きな感動を呼び、「はやぶさ」に勇気をもらったという人も多い。
月以外の天体に着陸し地球に帰ってくるのは世界初のことであり、アポロ計画以来の快挙とも言われる「はやぶさ」。その科学観測は国際的にも評価が高い。これまでに最も愛された探査機と言えるだろう。
■飯島 裕(いいじま ゆたか)
1958年埼玉県生まれ。
1969年のアポロ11号月面着陸の際、はじめて天体望遠鏡で月を見て天文の面白さにはまったアポロ世代。1972年のジャコビニ流星群の大出現が予想されたとき、カメラを借りて初めて天体写真を撮影。
大学卒業後、広告制作会社のカメラマンに。ハレー彗星が回帰した1986年からフリーの写真家として独立。現在はおもに広告、雑誌、書籍などの写真を撮影。科学関係雑誌や天文情報誌などには執筆も行い、国立天文台の広報関係の撮影も担当している。
科学的な天体写真をベースに表現性も付加した、いわゆる星景写真に早くから取り組む。2003年より月刊天文誌「星ナビ」(アストロアーツ刊)に、モノクロ銀塩フィルムによる星景写真作品「銀ノ星」を連載中。写真展多数。
■機能
・Clockモード
・BGM再生機能
■小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
「はやぶさ」は、小惑星からサンプルを持ち帰る技術の実証を目的に開発された宇宙航空研究開発機構(JAXA)の工学実験探査機。探査に向かったのは小惑星「イトカワ」。日本の「ロケットの父」と呼ばれる故糸川英夫博士にちなんで名付けられた、大きさわずか500mほどの岩の固まりである。
2003年5月9日、「MUSES-C」はM-V-5ロケットで内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ「はやぶさ」と命名された。途中、姿勢制御装置であるリアクションホイールなどの故障に見舞われたが、2005年9月12日「イトカワ」に到着し科学観測を開始、11月20日に初めて着陸をする。
ところが11月26日の2回目の着陸後、燃料漏れで姿勢が乱れ地球との通信が途絶、行方不明になってしまった。幸いにも奇跡的に46日後に発見され、状況回復試運転の後、2007年4月4日に地球に向けて航行を開始。帰路途中イオンエンジンの故障など危機的なトラブルに見舞われ帰還が危ぶまれたものの、そのつど技術者の創意あふれる工夫と努力で乗り切った。
2010年6月13日に地球帰還。南オーストラリア・ウーメラ砂漠に大気圏再突入し、満天の星空の下で大きな流れ星になった。送り届けられたサンプル回収カプセルは、ほぼ予想どおりの着地点で無事に発見された。
帰還に向けて、幾多のトラブルを乗り越えた満身創痍の「はやぶさ」には多くの人々が関心を寄せ声援を送った。カプセルを放出後、大気圏再突入の直前に撮影された地球の霞んだ画像は大きな感動を呼び、「はやぶさ」に勇気をもらったという人も多い。
月以外の天体に着陸し地球に帰ってくるのは世界初のことであり、アポロ計画以来の快挙とも言われる「はやぶさ」。その科学観測は国際的にも評価が高い。これまでに最も愛された探査機と言えるだろう。
■飯島 裕(いいじま ゆたか)
1958年埼玉県生まれ。
1969年のアポロ11号月面着陸の際、はじめて天体望遠鏡で月を見て天文の面白さにはまったアポロ世代。1972年のジャコビニ流星群の大出現が予想されたとき、カメラを借りて初めて天体写真を撮影。
大学卒業後、広告制作会社のカメラマンに。ハレー彗星が回帰した1986年からフリーの写真家として独立。現在はおもに広告、雑誌、書籍などの写真を撮影。科学関係雑誌や天文情報誌などには執筆も行い、国立天文台の広報関係の撮影も担当している。
科学的な天体写真をベースに表現性も付加した、いわゆる星景写真に早くから取り組む。2003年より月刊天文誌「星ナビ」(アストロアーツ刊)に、モノクロ銀塩フィルムによる星景写真作品「銀ノ星」を連載中。写真展多数。
■機能
・Clockモード
・BGM再生機能
現在価格: ¥250 (2011/08/03現在)
価格変動履歴 (2011/08/03現在)
250円 (2011/08/03〜)
600円 (2011/06/30〜)
230円 (2011/06/01〜)
600円 (2011/05/29〜)
0円 (2011/05/07〜)
600円 (2011/06/30〜)
230円 (2011/06/01〜)
600円 (2011/05/29〜)
0円 (2011/05/07〜)
このアプリの関連記事
iPadアプリサーチの詳細カテゴリ
このソフトにコメント(作者の苦労を配慮しマイナス評価の書込はご遠慮下さい。)
オススメ度のチェック表
iPadの大画面対応 | |
日本語対応(作者申告) | |
無料アプリ | |
iPhone対応 | |
ユーザー評価(5段階) | ー |
総合評価 (出来ではありません) | 85点/100 |
このアプリをつぶやく
Tweetアプリを検索
85点
オススメ度
はやぶさ-魂の帰還-( http://itunes.apple.com/jp/app/id434597265?mt=8 )ってアプリを買って、会社に持ってきてるiPad2で表示されてるなう。
2011年7月29日 10時56分55秒
iPhone/iPadアプリ「はやぶさ-魂の帰還-」ver 1.2 リリース。Movieコンテンツ「はやぶさ大気圏再突入」を追加: http://t.co/lL1kSC0
2011年7月28日 11時19分28秒