「山西崇文写真集『uninstall』」
※このサイトでは、iPadの大画面表示に対応したアプリのみ紹介しています。 |
|
画像イメージ
詳細
旅する写真家 山西崇文による
写真40点+エッセイ112頁+旅のサウンドコラージュ
2010年4月、Photo gallery Sai(大阪市福島区)で開催された山西崇文写真展『uninstall』をパッケージした写真集+エッセイ集。
マダガスカル、インド、ブータン、ベトナム、イエメン、タンザニア、キューバ、ブラジルを旅した写真40点を収録。
旅先で録りためた音をコラージュしたBGM付き。
uninstall
僕らは世界のアンバランスを語る。
世界の不幸や悲惨を語り、嘆く。
けど、それが誰のせいかは知りたくない。
そして無邪気に彼らに手を差し伸べる。
変化や進歩を説き、したり顔。
そう、僕らの手にした幸せと豊かさこそが唯一の正義。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
時代遅れや過去の呪縛は根こそぎぶっ壊そう。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
ナイスな神様とベストな仕組みとクールなライフスタイルを。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
彼らが僕らと同じになるように。
そして地球は、退屈な星になった・・・。
《Uninstallというイデー》
「ここではないどこか」という期待は、旅という行為を誘発するひとつの要素である。それは己を取り巻く世界における我が身の居心地の悪さであり、居所を見つけることのできない魂の脆弱さゆえの所業とも言える。時代の流れの中で旅の様相も変わってきたとはいえ、旅の目的がその位相を転換させることにあることは変わらない。旅の行き先で待ち構えているものが異なるとすれば、それは旅をする者が抱えているものの深度に応じて立ち現れてくるからに他ならない。
「なんか面白いものはないかと思って旅をする」と山西はいう。裏を返せば自分の所属する世界はつまらないということだ。世界はいったいどこまで均質化してゆくのかという焦燥を感じるのは山西だけだろうか。はたして貨幣経済や宗教同化は我々を幸せにするのか。「何か素晴らしいもの」をinstallしようとグローバリズムを語る支配構造が見え隠れしてはいないか。「汚染」という言葉が適切かどうかは別にして同質の生命体がガン細胞のように増殖してゆく世界は、生物多様性の原理に照らしても明らかに病んでいる。人に触れた瞬間の違和感や疎外感は、健康な生命世界の指標である。山西は生命力の発露としての違和感に満たされたいという欲求に駆られ、汚染されていない何かを求めて旅をする。生き生きとした命の行方を阻む息苦しい囲い。均一化されていく世界。「違うはずだろうお前らは・・・」という期待と裏切り。また己の旅そのものが均質化の加担者であるという自己矛盾。山西崇文が抱えているものの深度はいかなるものか。それを測るには彼の旅を覗いてみるのがいいだろう、ファインダーという覗き窓を借りて。
photo gallery Sai 赤阪友昭
profile
旅する写真家。
2003年7月青山にて写真展「写真機狂旅行者的視線」。
2008年5月横浜、8月汐留にて女優鶴田真由、写真家設楽茂男と
TICAD IV(第4回アフリカ開発会議)写真展「3人が出会ったアフリカ」。
雑誌『カメラ・ライフ』(玄光社)にて、「旅人のことば」連載中。
写真40点+エッセイ112頁+旅のサウンドコラージュ
2010年4月、Photo gallery Sai(大阪市福島区)で開催された山西崇文写真展『uninstall』をパッケージした写真集+エッセイ集。
マダガスカル、インド、ブータン、ベトナム、イエメン、タンザニア、キューバ、ブラジルを旅した写真40点を収録。
旅先で録りためた音をコラージュしたBGM付き。
uninstall
僕らは世界のアンバランスを語る。
世界の不幸や悲惨を語り、嘆く。
けど、それが誰のせいかは知りたくない。
そして無邪気に彼らに手を差し伸べる。
変化や進歩を説き、したり顔。
そう、僕らの手にした幸せと豊かさこそが唯一の正義。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
時代遅れや過去の呪縛は根こそぎぶっ壊そう。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
ナイスな神様とベストな仕組みとクールなライフスタイルを。
何か素晴らしいものをインストールしてあげよう。
彼らが僕らと同じになるように。
そして地球は、退屈な星になった・・・。
《Uninstallというイデー》
「ここではないどこか」という期待は、旅という行為を誘発するひとつの要素である。それは己を取り巻く世界における我が身の居心地の悪さであり、居所を見つけることのできない魂の脆弱さゆえの所業とも言える。時代の流れの中で旅の様相も変わってきたとはいえ、旅の目的がその位相を転換させることにあることは変わらない。旅の行き先で待ち構えているものが異なるとすれば、それは旅をする者が抱えているものの深度に応じて立ち現れてくるからに他ならない。
「なんか面白いものはないかと思って旅をする」と山西はいう。裏を返せば自分の所属する世界はつまらないということだ。世界はいったいどこまで均質化してゆくのかという焦燥を感じるのは山西だけだろうか。はたして貨幣経済や宗教同化は我々を幸せにするのか。「何か素晴らしいもの」をinstallしようとグローバリズムを語る支配構造が見え隠れしてはいないか。「汚染」という言葉が適切かどうかは別にして同質の生命体がガン細胞のように増殖してゆく世界は、生物多様性の原理に照らしても明らかに病んでいる。人に触れた瞬間の違和感や疎外感は、健康な生命世界の指標である。山西は生命力の発露としての違和感に満たされたいという欲求に駆られ、汚染されていない何かを求めて旅をする。生き生きとした命の行方を阻む息苦しい囲い。均一化されていく世界。「違うはずだろうお前らは・・・」という期待と裏切り。また己の旅そのものが均質化の加担者であるという自己矛盾。山西崇文が抱えているものの深度はいかなるものか。それを測るには彼の旅を覗いてみるのがいいだろう、ファインダーという覗き窓を借りて。
photo gallery Sai 赤阪友昭
profile
旅する写真家。
2003年7月青山にて写真展「写真機狂旅行者的視線」。
2008年5月横浜、8月汐留にて女優鶴田真由、写真家設楽茂男と
TICAD IV(第4回アフリカ開発会議)写真展「3人が出会ったアフリカ」。
雑誌『カメラ・ライフ』(玄光社)にて、「旅人のことば」連載中。
このDragonfish Ltd.の他アプリ
現在価格: ¥800 (2011/07/31現在)
価格変動履歴 (2011/07/31現在)
800円 (2011/07/31〜)
1000円 (2011/06/28〜)
0円 (2011/05/14〜)
1000円 (2011/06/28〜)
0円 (2011/05/14〜)
このアプリの関連記事
iPadアプリサーチの詳細カテゴリ
このソフトにコメント(作者の苦労を配慮しマイナス評価の書込はご遠慮下さい。)
オススメ度のチェック表
iPadの大画面対応 | |
日本語対応(作者申告) | |
無料アプリ | |
iPhone対応 | |
ユーザー評価(5段階) | ー |
総合評価 (出来ではありません) | 74点/100 |