【他のカテゴリ】 【ヘルプ】 【このカテゴリに新規登録】
[カテゴリ別]: 人気ランキング
iPhoneアプリではなく、大画面で動くiPad用アプリのみ紹介しています。
アプリはどんどん増え、どんどんアップデートされていくため、行き届かない点があるかもしれません。リンク切れ等の問題を発見なされた場合、お手数ですが、タイトル下の 「管理者に通知」 を押し、教えてください。
新たに当サイトに登録されたアプリの画像や一覧表示ページは、1週間程度リンク切れとなることがあります。
気に入ったソフトは 「マイアプリに追加」しておくか、「メールで紹介」すると便利です。
アプリのタイトルをクリックすると、Apple社のリンクシステム上、自動的にiTunesが立ち上がるか、Appストアにつながります。
は、iPadアプリながらiPhoneでも動く「ユニバーサルアプリ」です。
当サイトではすべて日本のiTunesストアで購入できる物のみを紹介しています。このような「購入できない」というメッセージが出た場合は、削除されたか一時販売を見合わせている場合です。
★☆ 期間延長! 230円 → 115円!! ☆★
AppBank掲載記念!
「親としてはそりゃあモテない子よりはモテる子どもに育って欲しいものです。
しかし、一般的なモテと本当のモテにはじつはかなりの差があります。
本当にモテる育児とは何なのか?
子育てお父さん、お母さん必見の1冊です。」
(AppBankより http://www.appbank.net/2011/02/15/ipad/222139.php)
【 しばらく期間延長します!(3月15日) 】
■ベストセラー作家2人が、わが子を恋愛勝者に育て上げる方法を徹底討論!
倉田真由美=くらたま(ドラマ化・アニメ化された「だめんずうぉ〜か〜」著者)と、
樋口裕一(250万部突破「頭がいい人、悪い人の話し方」著者)が、とことん語りつくします。
■食育の次は、モテ育! モテるモテないは、育て方で決まる!
“異性にちやほやされて調子に乗る”ようなエセモテを目指すのではなく、“自分に適した相手と継続的に愛し愛される”正しいモテ力を持った大人に育て上げていく方法を伝授します。
「モテる子供の育て方」すなわち「モテ育」は、コミュニケーション力が重視される今の世の中にこそ必要不可欠な究極の育児ノウハウです。
■大人になってからの「恋愛力育て直し」にも効く!
自分の恋愛傾向のルーツを探ることは、現在の恋愛にも大きな効果があります。
■くらたまの育児マンガも充実!
二児の母であるくらたま自身の子育てぶりを赤裸々に描いたマンガの数々を収録しています。
◇ 一粒book シリーズ ◇
通勤・通学の途中や、ちょっとした空き時間に愛用される内容と分量の電子書籍を、なるべく気軽に買えるお値段でご提供していきます。
通勤列車から出る一歩目を、いつもより少し心地いい音を出して踏み出せるような、
もしくは、夫・子どもを送り出したあと、ふっと肩の力を抜いて、窓の外の青空を見上げるような、そんな読後感を目指していきます。
今日一日の元気を満たし、疲れを癒す、サプリのような存在の「読みもの」をそろえていきます。
AppBank掲載記念!
「親としてはそりゃあモテない子よりはモテる子どもに育って欲しいものです。
しかし、一般的なモテと本当のモテにはじつはかなりの差があります。
本当にモテる育児とは何なのか?
子育てお父さん、お母さん必見の1冊です。」
(AppBankより http://www.appbank.net/2011/02/15/ipad/222139.php)
【 しばらく期間延長します!(3月15日) 】
■ベストセラー作家2人が、わが子を恋愛勝者に育て上げる方法を徹底討論!
倉田真由美=くらたま(ドラマ化・アニメ化された「だめんずうぉ〜か〜」著者)と、
樋口裕一(250万部突破「頭がいい人、悪い人の話し方」著者)が、とことん語りつくします。
■食育の次は、モテ育! モテるモテないは、育て方で決まる!
“異性にちやほやされて調子に乗る”ようなエセモテを目指すのではなく、“自分に適した相手と継続的に愛し愛される”正しいモテ力を持った大人に育て上げていく方法を伝授します。
「モテる子供の育て方」すなわち「モテ育」は、コミュニケーション力が重視される今の世の中にこそ必要不可欠な究極の育児ノウハウです。
■大人になってからの「恋愛力育て直し」にも効く!
自分の恋愛傾向のルーツを探ることは、現在の恋愛にも大きな効果があります。
■くらたまの育児マンガも充実!
二児の母であるくらたま自身の子育てぶりを赤裸々に描いたマンガの数々を収録しています。
◇ 一粒book
通勤・通学の途中や、ちょっとした空き時間に愛用される内容と分量の電子書籍を、なるべく気軽に買えるお値段でご提供していきます。
通勤列車から出る一歩目を、いつもより少し心地いい音を出して踏み出せるような、
もしくは、夫・子どもを送り出したあと、ふっと肩の力を抜いて、窓の外の青空を見上げるような、そんな読後感を目指していきます。
今日一日の元気を満たし、疲れを癒す、サプリのような存在の「読みもの」をそろえていきます。
【あとがきより】
私も随分と生きてきたものであります。私の五十余の人生も、振り返って見れば夢幻の如くです。青春の日々の希望も夢も未だに胸の奥で炎となって私を促進します。
昨年八月より書き続けてきた詩集が五十編となりひと区切りの時が来たようです。私の平凡な人生に私の詩たちは命の輝きを与えてくれているようです。私には詩がありました。
青春の日々の孤独を抱いた私の思想も五十を過ぎて、私一人だけで生きている訳でもなく、色々な命の絆の中に生かされていることを再確認しております。
拙い詩篇ではありますが、読者の人たちの心の癒しになれば、これ以上の望みはありません。ここに一冊の詩集として出版したいと思います。
【著者】
波田康彦(はだやすひこ)
中四国詩人会会員/日本音楽アカデミー作詞研究会正会員
著書に『雀のうた』『タンポポ』『赤犬』『なみた安彦演歌詩集』がある。
私も随分と生きてきたものであります。私の五十余の人生も、振り返って見れば夢幻の如くです。青春の日々の希望も夢も未だに胸の奥で炎となって私を促進します。
昨年八月より書き続けてきた詩集が五十編となりひと区切りの時が来たようです。私の平凡な人生に私の詩たちは命の輝きを与えてくれているようです。私には詩がありました。
青春の日々の孤独を抱いた私の思想も五十を過ぎて、私一人だけで生きている訳でもなく、色々な命の絆の中に生かされていることを再確認しております。
拙い詩篇ではありますが、読者の人たちの心の癒しになれば、これ以上の望みはありません。ここに一冊の詩集として出版したいと思います。
【著者】
波田康彦(はだやすひこ)
中四国詩人会会員/日本音楽アカデミー作詞研究会正会員
著書に『雀のうた』『タンポポ』『赤犬』『なみた安彦演歌詩集』がある。
あなたもロードバイクに乗ってみたくなる! 乗ることがもっともっと楽しくなる! 今までどんな本にも書かれていなかった、自転車の楽しさや、乗りこなす工夫について、自動車ライター下野康史が鋭く語った、本邦初の珠玉のエッセイ集&ロードバイク指南書。
37歳にしてロードバイクにハマり込んでしまった著者は、これまで数十台もの自転車を買い換え、固定ギア車(ピストバイク)に惚れ込み、そして1日で300kmを走破する過酷なレースに毎年挑戦するまでに。乗らずにはいられない日がほぼ毎日という著者が、チャリンコ生活の中で見つけてきた、自転車でしか味わえない魅力や楽しみ方、試行錯誤の末に編み出した疑問解決策が満載!
初心者が気になる「自転車用語」や、「道路の走り方」「自転車の種類」「すね毛は剃るべき?」など、さまざまな点について面白おかしく、わかりやすく解説。レース出場経験や、自転車ぶらり旅などの、楽しさ溢れる輪行記も詳しく紹介。また、エコな乗り物としての一面や、モビリティ(=乗り物)としての側面についても独特の視点で触れている。
多くのローディーの情緒に訴えかける、自転車人としての処世術は一読の価値アリ。読んですっきり、50代からでも遅くはない、おじさん?狂い咲き?ロードバイク・ワールド!(でもでも、女性にも、若い人にも十分楽しんでいただけます!)
◎著者プロフィール
下野康史(かばた・やすし)
1955年、東京都に生まれる。立教大学社会学部卒業。自動車専門誌『CAR GRAPHIC』『NAVI』の編集部員を経て、88年にフリーランスに。独特の自動車評価眼と愉快な筆致により、幅広い年齢層から支持されている自動車ライター。近年では自転車に関する取材・執筆も多い。著書は、『運転』(小学館)、『図説 絶版自動車』『新説 軽快小型車』(講談社)、『イッキ乗り――いま人間は、どんな運転をしているのか?』(二玄社)など。
37歳にしてロードバイクにハマり込んでしまった著者は、これまで数十台もの自転車を買い換え、固定ギア車(ピストバイク)に惚れ込み、そして1日で300kmを走破する過酷なレースに毎年挑戦するまでに。乗らずにはいられない日がほぼ毎日という著者が、チャリンコ生活の中で見つけてきた、自転車でしか味わえない魅力や楽しみ方、試行錯誤の末に編み出した疑問解決策が満載!
初心者が気になる「自転車用語」や、「道路の走り方」「自転車の種類」「すね毛は剃るべき?」など、さまざまな点について面白おかしく、わかりやすく解説。レース出場経験や、自転車ぶらり旅などの、楽しさ溢れる輪行記も詳しく紹介。また、エコな乗り物としての一面や、モビリティ(=乗り物)としての側面についても独特の視点で触れている。
多くのローディーの情緒に訴えかける、自転車人としての処世術は一読の価値アリ。読んですっきり、50代からでも遅くはない、おじさん?狂い咲き?ロードバイク・ワールド!(でもでも、女性にも、若い人にも十分楽しんでいただけます!)
◎著者プロフィール
下野康史(かばた・やすし)
1955年、東京都に生まれる。立教大学社会学部卒業。自動車専門誌『CAR GRAPHIC』『NAVI』の編集部員を経て、88年にフリーランスに。独特の自動車評価眼と愉快な筆致により、幅広い年齢層から支持されている自動車ライター。近年では自転車に関する取材・執筆も多い。著書は、『運転』(小学館)、『図説 絶版自動車』『新説 軽快小型車』(講談社)、『イッキ乗り――いま人間は、どんな運転をしているのか?』(二玄社)など。
すばる舎の電子書籍が、iPhone・iPad両対応の「ユニバーサルアプリ」になって登場!
営業で成果を出すために、すべきことは何なのか――。
本書では、一刻も早く成果を出すための営業ノウハウを「超・基本」と位置づけて、分かりやすく解説していきます。
筆者が延べ15万人以上の営業マンに研修を行い、誰にでも確実に成果が出せるように改良を加えてきた営業ノウハウを徹底伝授。
コレだけで売れるんです!!
【本文より一部抜粋】
プロローグ――月収100万円を突破! なぜ、ビクビク・オドオド営業マンが劇的に売れるようになったのか?
◆壁にぶつかっていたA君
25歳になる営業マン、A君の話をしましょう。
A君は一昨年、私が主宰する営業マン育成セミナーに参加しました。
ある企業の営業部に所属して1年3ヵ月目のことです。
もともと話ベタな彼は、いつもオドオドした感じで、プレゼンのときもブルブル震えていました。
ちょっと壁にぶち当たると、すぐに涙ぐみます。
しかし、「もう次から来なくなるかな」と思うのですが、緊張しながらも、きちんとやって来るのです。
「売れる営業マンになりたい」という気持ちが強く、自分でもそう明言するのです。
A君のようにやる気はあるのに、頑張り方がわからない、何をどうすればいいのかわからない。
このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
【主な内容】
Prologue 月収100万円を突破! なぜ、ビクビク・オドオド営業マンが劇的に売れるようになったのか?
第1章 わずかな「準備」が売れるための決定打!
第2章 ココで差がついていた! 成果が出る「営業の基本」
第3章 「新規開拓力」はこんなアプローチの積み重ね
第4章 アポ取り・飛び込みはこの「最強トーク」で絶対にうまくいく!
第5章 高確率でYESになる! 先手必勝の「プレゼン技法」
第6章 反論をすんなり解消して「クロージング」に入る方法
第7章 このクロージングでどんなお客さまも喜んでYESと言う!
第8章 「成果の習慣」で毎日楽しく仕事ができる
巻末付録
公式サイト:http://www.subarusya.jp/
発売:株式会社すばる舎
【著者略歴】
松田友一(まつだ・ゆういち)
1955年生まれ。1978年3月中央大学卒業。同年4月国内最大手自動車販売会社に入社。新人賞の受賞に始まり、全国年間優秀セールスマン表彰受賞等々、数々のタイトルと賞を総なめにする。
1990年に同社を退職し、米国系研修会社に入社。国内はもとより、米国、香港等でトレーナーとしての訓練を重ねる。1994年前人未到の世界記録で、世界NO.1トレーナーとして承認される。1998年国内研修会社に移籍。
2002年ASKグローバル・コミュニケーション株式会社創業、代表取締役としてトップセールスマン及び経営者の育成に力を注いでいる。これまでの受講者は延べ157,000人を超える。
著書に『「セールストーク」の基本&実践力がイチから身につく本』がある。
※本商品は、株式会社すばる舎発売の書籍『営業の超・基本!50』に基づいて制作しました。
営業で成果を出すために、すべきことは何なのか――。
本書では、一刻も早く成果を出すための営業ノウハウを「超・基本」と位置づけて、分かりやすく解説していきます。
筆者が延べ15万人以上の営業マンに研修を行い、誰にでも確実に成果が出せるように改良を加えてきた営業ノウハウを徹底伝授。
コレだけで売れるんです!!
【本文より一部抜粋】
プロローグ――月収100万円を突破! なぜ、ビクビク・オドオド営業マンが劇的に売れるようになったのか?
◆壁にぶつかっていたA君
25歳になる営業マン、A君の話をしましょう。
A君は一昨年、私が主宰する営業マン育成セミナーに参加しました。
ある企業の営業部に所属して1年3ヵ月目のことです。
もともと話ベタな彼は、いつもオドオドした感じで、プレゼンのときもブルブル震えていました。
ちょっと壁にぶち当たると、すぐに涙ぐみます。
しかし、「もう次から来なくなるかな」と思うのですが、緊張しながらも、きちんとやって来るのです。
「売れる営業マンになりたい」という気持ちが強く、自分でもそう明言するのです。
A君のようにやる気はあるのに、頑張り方がわからない、何をどうすればいいのかわからない。
このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
【主な内容】
Prologue 月収100万円を突破! なぜ、ビクビク・オドオド営業マンが劇的に売れるようになったのか?
第1章 わずかな「準備」が売れるための決定打!
第2章 ココで差がついていた! 成果が出る「営業の基本」
第3章 「新規開拓力」はこんなアプローチの積み重ね
第4章 アポ取り・飛び込みはこの「最強トーク」で絶対にうまくいく!
第5章 高確率でYESになる! 先手必勝の「プレゼン技法」
第6章 反論をすんなり解消して「クロージング」に入る方法
第7章 このクロージングでどんなお客さまも喜んでYESと言う!
第8章 「成果の習慣」で毎日楽しく仕事ができる
巻末付録
公式サイト:http://www.subarusya.jp/
発売:株式会社すばる舎
【著者略歴】
松田友一(まつだ・ゆういち)
1955年生まれ。1978年3月中央大学卒業。同年4月国内最大手自動車販売会社に入社。新人賞の受賞に始まり、全国年間優秀セールスマン表彰受賞等々、数々のタイトルと賞を総なめにする。
1990年に同社を退職し、米国系研修会社に入社。国内はもとより、米国、香港等でトレーナーとしての訓練を重ねる。1994年前人未到の世界記録で、世界NO.1トレーナーとして承認される。1998年国内研修会社に移籍。
2002年ASKグローバル・コミュニケーション株式会社創業、代表取締役としてトップセールスマン及び経営者の育成に力を注いでいる。これまでの受講者は延べ157,000人を超える。
著書に『「セールストーク」の基本&実践力がイチから身につく本』がある。
※本商品は、株式会社すばる舎発売の書籍『営業の超・基本!50』に基づいて制作しました。
様々な広告キャンペーンを手がけてきたクリエーティブディレクター・CMプランナーの岡康道氏(クリエーティブ・エージェンシー・TUGBOAT代表)初のエッセイ集。
広告やクリエイターの話はもちろん、50代になった今も現役で取り組んでいるアメリカンフットボールのこと、好きな本や映画のこと、そして健康診断の結果まで、自らの体験を赤裸々に綴った。
雑誌「WILL」、ポータルマガジンサイト「magabon」で連載中の「すべてはいつか、笑うため。」を改題。加筆・訂正・書下ろしを加えた全69本のエッセイを収録。
広告やクリエイターの話はもちろん、50代になった今も現役で取り組んでいるアメリカンフットボールのこと、好きな本や映画のこと、そして健康診断の結果まで、自らの体験を赤裸々に綴った。
雑誌「WILL」、ポータルマガジンサイト「magabon」で連載中の「すべてはいつか、笑うため。」を改題。加筆・訂正・書下ろしを加えた全69本のエッセイを収録。
「自分の勉強のための教科書」と松下幸之助自身も語った、指導者の心得102ヵ条。
30年以上の永きにわたって読み継がれた好著が、電子書籍として登場。
松下電器を興し日本を代表する巨大企業に成長させた経営者、松下幸之助。
本書はそんな彼が経営者として永年の体験をもとに、古今東西の事例を交えながら、組織を率いる者のあるべき姿を説いたものである。
「指導者は人、物すべての価値を正しく知らねばならない」
「指導者は一面部下に使われるという心持ちを持たねばならない」
「指導者は時には何かの権威を活用することも大事である」
「指導者には一つの指導理念がなくてはならない」など――
日本史上の名君、古代中国の英雄、思想家、近代の世界の政治家らの言行から、著者自身も絶えず反省、検討し繰り返し見出した「指導者の条件」を示す。
著者は「本書は自分の勉強のための教科書のようなものであり」(まえがきより)とも言っている。企業や組織のトップのあり方が、改めて問われている今だからこそ読みたい、座右の書となる一冊。
30年以上の永きにわたって読み継がれた好著が、電子書籍として登場。
松下電器を興し日本を代表する巨大企業に成長させた経営者、松下幸之助。
本書はそんな彼が経営者として永年の体験をもとに、古今東西の事例を交えながら、組織を率いる者のあるべき姿を説いたものである。
「指導者は人、物すべての価値を正しく知らねばならない」
「指導者は一面部下に使われるという心持ちを持たねばならない」
「指導者は時には何かの権威を活用することも大事である」
「指導者には一つの指導理念がなくてはならない」など――
日本史上の名君、古代中国の英雄、思想家、近代の世界の政治家らの言行から、著者自身も絶えず反省、検討し繰り返し見出した「指導者の条件」を示す。
著者は「本書は自分の勉強のための教科書のようなものであり」(まえがきより)とも言っている。企業や組織のトップのあり方が、改めて問われている今だからこそ読みたい、座右の書となる一冊。
昭和43年の発刊以来、累計400万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。
本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。
これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。
この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。
もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。
もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるはずである。
業の成功者であり、それ以上に人生の成功者である松下幸之助であればこそ、その言葉には千鈞の重みがある。
あらゆる年代、職種の人に役立つ、永遠の座右の書である。
本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。
これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。
この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。
もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。
もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をよりよく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるはずである。
業の成功者であり、それ以上に人生の成功者である松下幸之助であればこそ、その言葉には千鈞の重みがある。
あらゆる年代、職種の人に役立つ、永遠の座右の書である。
すばる舎の電子書籍が、iPhone・iPad両対応の「ユニバーサルアプリ」になって登場!
デキるプレーヤーだった人がリーダー職に就くと、デキないリーダーになることが多いといわれます。
本書では、この定説を覆し、デキる人が持ち前の力を発揮して、優れたリーダーになれる方法を紹介。
「判断しすぎ」「任せられない」「読みが甘い」といった、デキる人ほど陥りやすいワナを回避する方法や、チームの成果が最大化する方法などを実例を交えて分かりやすく解説します!
【本文より一部抜粋】
プロローグ 優秀なプレイヤーだったあなたへ
◆こうして私は〈名ばかりリーダー〉になった
「明日から、チームリーダーとして頑張ってくれ」
こんなふうに、上司に告げられた場面を思い出してください。
うれしさ半分、不安も半分。こんな思いではなかったでしょうか。
ほとんどの場合は、上司から明確なミッションや役割が与えられるわけではありません。
「何から手をつければいいんだ?」
メンバーを前にしたものの、どんな仕事をすればいいのか、よくわかりません。
かといって何もしていないと不安になります。その不安から逃れるには、「昨日までと同じ仕事」を続けるしかありません。
こうして私はプレイヤー時代となにも変わらない〈名ばかりリーダー〉になったのです。
【主な内容】
プロローグ 優秀なプレイヤーだったあなたへ
Chapter-01 成功体験がアダとなる!? この「リセット」で新生活スタート
Chapter-02 「強み」に着目するのが出発点 「メンバーの見方」をリセット
Chapter-03 指示待ちメンバーがゾロゾロ出たら? 「判断しすぎ」をリセット
Chapter-04 仕事を渡せない、だからメンバーが動けない 「任せられない」をリセット
Chapter-05 フタをあけてビックリをなくす 「トラブルに対するスタンス」をリセット
Chapter-06 仲間が増えると、仕事はもっと面白くなる 会社の「タテヨコ人脈考」
Chapter-07 リーダー生活が、より充実する! 勉強法&読書術
あとがき
公式サイト:http://www.subarusya.jp/
発売:株式会社すばる舎
【著者略歴】
上村敏彦(かみむら・としひこ)
プロダクト&プロジェクトマネジメント コンサルタント
年商数百億円のIT企業に勤務。数十名から数百名規模のプロジェクトリーダーを歴任し、ソフトウエア開発、プロジェクトマネジメントに関わる。プロダクトマネジメント、ユーザエクスペリエンスデザイン、収益改善などを得意とする。
これまで、プログラマ、チームリーダー、プロジェクトリーダーとして、数々のプロジェクトを成功に導く。
現在は製品のマーケティングから企画、設計までを一貫して統括するプロダクトマネジャー。百人以上の部下を率いて、日々、現実に悩みながら奮闘中。最近のひそかな目標は「ソフト路線へのイメチェン」。
著書に『「やり残しゼロ!」の仕事術60』(小社)がある。
※本商品は、株式会社すばる舎発売の書籍『リーダーになってもデキる人 33のルール』に基づいて制作しました。
デキるプレーヤーだった人がリーダー職に就くと、デキないリーダーになることが多いといわれます。
本書では、この定説を覆し、デキる人が持ち前の力を発揮して、優れたリーダーになれる方法を紹介。
「判断しすぎ」「任せられない」「読みが甘い」といった、デキる人ほど陥りやすいワナを回避する方法や、チームの成果が最大化する方法などを実例を交えて分かりやすく解説します!
【本文より一部抜粋】
プロローグ 優秀なプレイヤーだったあなたへ
◆こうして私は〈名ばかりリーダー〉になった
「明日から、チームリーダーとして頑張ってくれ」
こんなふうに、上司に告げられた場面を思い出してください。
うれしさ半分、不安も半分。こんな思いではなかったでしょうか。
ほとんどの場合は、上司から明確なミッションや役割が与えられるわけではありません。
「何から手をつければいいんだ?」
メンバーを前にしたものの、どんな仕事をすればいいのか、よくわかりません。
かといって何もしていないと不安になります。その不安から逃れるには、「昨日までと同じ仕事」を続けるしかありません。
こうして私はプレイヤー時代となにも変わらない〈名ばかりリーダー〉になったのです。
【主な内容】
プロローグ 優秀なプレイヤーだったあなたへ
Chapter-01 成功体験がアダとなる!? この「リセット」で新生活スタート
Chapter-02 「強み」に着目するのが出発点 「メンバーの見方」をリセット
Chapter-03 指示待ちメンバーがゾロゾロ出たら? 「判断しすぎ」をリセット
Chapter-04 仕事を渡せない、だからメンバーが動けない 「任せられない」をリセット
Chapter-05 フタをあけてビックリをなくす 「トラブルに対するスタンス」をリセット
Chapter-06 仲間が増えると、仕事はもっと面白くなる 会社の「タテヨコ人脈考」
Chapter-07 リーダー生活が、より充実する! 勉強法&読書術
あとがき
公式サイト:http://www.subarusya.jp/
発売:株式会社すばる舎
【著者略歴】
上村敏彦(かみむら・としひこ)
プロダクト&プロジェクトマネジメント コンサルタント
年商数百億円のIT企業に勤務。数十名から数百名規模のプロジェクトリーダーを歴任し、ソフトウエア開発、プロジェクトマネジメントに関わる。プロダクトマネジメント、ユーザエクスペリエンスデザイン、収益改善などを得意とする。
これまで、プログラマ、チームリーダー、プロジェクトリーダーとして、数々のプロジェクトを成功に導く。
現在は製品のマーケティングから企画、設計までを一貫して統括するプロダクトマネジャー。百人以上の部下を率いて、日々、現実に悩みながら奮闘中。最近のひそかな目標は「ソフト路線へのイメチェン」。
著書に『「やり残しゼロ!」の仕事術60』(小社)がある。
※本商品は、株式会社すばる舎発売の書籍『リーダーになってもデキる人 33のルール』に基づいて制作しました。
■本田宗一郎にもっとも叱られた男の珠玉のエッセイ集。ホンダDNA――それは常に「夢」を抱き「情熱」をもって、果敢に「挑戦」する姿勢である。 軽快で読みやすい内容で、仕事にそして人生に役立つ知恵が満載です。
本書は、ホンダでシビックなど数々の名車の開発に携わった著者が、本田宗一郎氏をはじめ、そのDNAを受け継いだホンダで学んだモノづくりの「こころ」や、デザイナーとして経営的立場として「デザインづくり」の現場から得た知恵を、「モノづくり哲学」として書き綴ったエッセイ集です。
■主要目次■
第1章 本田宗一郎の教え
マネすんな/叱られはじめ/200ccの見せ方/目標は高く/知恵を出せ/見る、視る、観る/とことんやる/逆もまた/原理原則/地獄から天国へ/イメージの共有/エンブレムは誰のため/目標の共有/想いは高く/地獄を見た/頂点から見下ろす/田舎者/りんごの気持ち/デザイナーは魔術師/安全なくしてデザインなし/鉄仮面/イタリアの靴/点・面・形……/再び、マネすんな/ムード/長崎の出島/スポーツカーか高級車か/正業で頑張る/雷オヤジ
第2章 シビック開発物語
収斂/閃き/異質併行/ユーティリティ・ミニマム/知恵くらべ/5平米/台形スタイルの安定感/ずんぐりむっくり/小さくていばれる車/ワンカラット/シンプル but チャーミング/GLタイプ誕生/三つ目のドア/一服の清涼剤/背骨を通す/手箱/ホンダを変えるシビック/神楽坂の先生/本当のお客さん/原点に還る
第3章 かたちはこころ
「Design」から「デザイン」へ/デザインと発明/先見、先取、先進/一口言葉/おんもらデザイン/形は心なり/矛盾との闘い/形の基本○△□/デザインとブランド/デザインは「企業の顔」/文質彬々/デザイナーの能力/不二の山/デザイン共創力/「おにぎり」と「漬物石」/無い無いづくし/「デザインマネジメント」の威力/デザインは文明か文化か
■著者プロフィル
岩倉信弥(いわくら しんや)
多摩美術大学・名誉教授。経営学博士。本田技研工業・社友。1964年、多摩美術大学卒業と同時に本田技研工業に入社。創業者・本田宗一郎の薫陶を受け、一担当デザイナーから経営的立場まで、幅広いデザイン活動や商品開発に携わる。本田技術研究所専務取締役、本田技研工業常務取締役(商品担当)を歴任。全国発明表彰通産大臣賞、イタリアピアモンテデザイン大賞、日本グッドデザイン大賞、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞など、ホンダ4輪の基盤づくりに貢献。主な著書に『本田宗一郎に一番叱られた男の本田語録』(三笠書房)などがある。
※本アプリは、日本能率協会グループの株式会社JIPMソリューションが発行した『かたちはこころ 本田宗一郎直伝 モノづくり哲学 』(2009年4月発刊、ISBN978-4-88956-344-3、価格1575円、四六判184ページ)の電子書籍版です。
※アプリの基本仕様は、株式会社ボイジャーのT-Timeと同様です。
本書は、ホンダでシビックなど数々の名車の開発に携わった著者が、本田宗一郎氏をはじめ、そのDNAを受け継いだホンダで学んだモノづくりの「こころ」や、デザイナーとして経営的立場として「デザインづくり」の現場から得た知恵を、「モノづくり哲学」として書き綴ったエッセイ集です。
■主要目次■
第1章 本田宗一郎の教え
マネすんな/叱られはじめ/200ccの見せ方/目標は高く/知恵を出せ/見る、視る、観る/とことんやる/逆もまた/原理原則/地獄から天国へ/イメージの共有/エンブレムは誰のため/目標の共有/想いは高く/地獄を見た/頂点から見下ろす/田舎者/りんごの気持ち/デザイナーは魔術師/安全なくしてデザインなし/鉄仮面/イタリアの靴/点・面・形……/再び、マネすんな/ムード/長崎の出島/スポーツカーか高級車か/正業で頑張る/雷オヤジ
第2章 シビック開発物語
収斂/閃き/異質併行/ユーティリティ・ミニマム/知恵くらべ/5平米/台形スタイルの安定感/ずんぐりむっくり/小さくていばれる車/ワンカラット/シンプル but チャーミング/GLタイプ誕生/三つ目のドア/一服の清涼剤/背骨を通す/手箱/ホンダを変えるシビック/神楽坂の先生/本当のお客さん/原点に還る
第3章 かたちはこころ
「Design」から「デザイン」へ/デザインと発明/先見、先取、先進/一口言葉/おんもらデザイン/形は心なり/矛盾との闘い/形の基本○△□/デザインとブランド/デザインは「企業の顔」/文質彬々/デザイナーの能力/不二の山/デザイン共創力/「おにぎり」と「漬物石」/無い無いづくし/「デザインマネジメント」の威力/デザインは文明か文化か
■著者プロフィル
岩倉信弥(いわくら しんや)
多摩美術大学・名誉教授。経営学博士。本田技研工業・社友。1964年、多摩美術大学卒業と同時に本田技研工業に入社。創業者・本田宗一郎の薫陶を受け、一担当デザイナーから経営的立場まで、幅広いデザイン活動や商品開発に携わる。本田技術研究所専務取締役、本田技研工業常務取締役(商品担当)を歴任。全国発明表彰通産大臣賞、イタリアピアモンテデザイン大賞、日本グッドデザイン大賞、日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞など、ホンダ4輪の基盤づくりに貢献。主な著書に『本田宗一郎に一番叱られた男の本田語録』(三笠書房)などがある。
※本アプリは、日本能率協会グループの株式会社JIPMソリューションが発行した『かたちはこころ 本田宗一郎直伝 モノづくり哲学 』(2009年4月発刊、ISBN978-4-88956-344-3、価格1575円、四六判184ページ)の電子書籍版です。
※アプリの基本仕様は、株式会社ボイジャーのT-Timeと同様です。
「ネコは一日何時間寝ているの?」などの素朴な疑問から、ネコの生態や人とのつながりを教えます。
ネコを飼っている人はもちろん、飼っていない人も楽しめる一冊です。
「ネコは家につくというけれど、ひとにはなつかないの?」
「ふらりとお出かけ。外でいったい何をしているの?」
こんな疑問に答えます!!
付 録 うちのネコの愛情度診断/ネコゴゴロのつかみ方
序 章 にゃん語事典
第1章 ネコの不思議編
第2章 ネコのカラダの秘密編
第3章 ネコのコミュニケーション編
第4章 ネコのお世話編
第5章 うちのネコの困った行動編
第6章 日本と世界のネコの雑学編
"How long does the cat sleep in a day?"
"Is not the cat tamed to human?"
"What is the cat doing outside?"
This book is Q&A about cat's for cat's lovers.
ネコを飼っている人はもちろん、飼っていない人も楽しめる一冊です。
「ネコは家につくというけれど、ひとにはなつかないの?」
「ふらりとお出かけ。外でいったい何をしているの?」
こんな疑問に答えます!!
付 録 うちのネコの愛情度診断/ネコゴゴロのつかみ方
序 章 にゃん語事典
第1章 ネコの不思議編
第2章 ネコのカラダの秘密編
第3章 ネコのコミュニケーション編
第4章 ネコのお世話編
第5章 うちのネコの困った行動編
第6章 日本と世界のネコの雑学編
"How long does the cat sleep in a day?"
"Is not the cat tamed to human?"
"What is the cat doing outside?"
This book is Q&A about cat's for cat's lovers.
「愛しいよりも、いじめたいよりも、もっと乱暴なこの気持ち。」
文学史的事件となった149万部の大ベストセラー!
史上最年少19歳での芥川賞受賞作。
この、もの哀しく丸まった、無防備な背中を蹴りたい―
“ハツ”こと長谷川初実は陸上部の高校一年生。
中学からの友達・絹代が“グループ”を積極的に作るなか、早くもクラスで孤立している。
ある日ハツは、もうひとりのクラスの余り者 “にな川”が見ていた女性ファッション誌の中に、知っている顔を見つける。
彼女はオリちゃんというモデルで、ハツは中一の夏休み、彼女に偶然話しかけられたことがあったのだ。
それを知ったオリちゃんの熱狂的ファンの彼は、授業が終わったら自分の家に来てほしいと突然言い出す。
ひとりで訪れたにな川の部屋で、ハツが見たものとは?
そして臆病ゆえに孤独なハツとにな川の奇妙な関係のゆくえは?
発行:河出書房新社
[著者紹介]
綿矢りさ
1984年、京都府に生まれる。2001年『インストール』で第38回文藝賞を受賞し、17歳でデビュー。その才能は大きな反響を呼び、『インストール』は上戸彩主演で映画化されるなど、90万部のベストセラーとなった。04年、本作で第130回芥川賞を史上最年少19歳で受賞。その文学史的事件は社会現象にもなり、『蹴りたい背中』は127万部のミリオンセラーとなった。他の著書に『夢を与える』『勝手にふるえてろ』がある。
文学史的事件となった149万部の大ベストセラー!
史上最年少19歳での芥川賞受賞作。
この、もの哀しく丸まった、無防備な背中を蹴りたい―
“ハツ”こと長谷川初実は陸上部の高校一年生。
中学からの友達・絹代が“グループ”を積極的に作るなか、早くもクラスで孤立している。
ある日ハツは、もうひとりのクラスの余り者 “にな川”が見ていた女性ファッション誌の中に、知っている顔を見つける。
彼女はオリちゃんというモデルで、ハツは中一の夏休み、彼女に偶然話しかけられたことがあったのだ。
それを知ったオリちゃんの熱狂的ファンの彼は、授業が終わったら自分の家に来てほしいと突然言い出す。
ひとりで訪れたにな川の部屋で、ハツが見たものとは?
そして臆病ゆえに孤独なハツとにな川の奇妙な関係のゆくえは?
発行:河出書房新社
[著者紹介]
綿矢りさ
1984年、京都府に生まれる。2001年『インストール』で第38回文藝賞を受賞し、17歳でデビュー。その才能は大きな反響を呼び、『インストール』は上戸彩主演で映画化されるなど、90万部のベストセラーとなった。04年、本作で第130回芥川賞を史上最年少19歳で受賞。その文学史的事件は社会現象にもなり、『蹴りたい背中』は127万部のミリオンセラーとなった。他の著書に『夢を与える』『勝手にふるえてろ』がある。
全国のカイトフォト愛好家のみなさん、お待たせいたしました。
日本カイトフォトグラフィー協会会長によるカイトフォト写真集ができあがりました。
第1弾はSea Side Scapeと題した海・海岸風景の空撮です。
愛好家のみならず興味のある方も凧+カメラ=カイトフォトの世界をお楽しみください。
「カイトフォトの楽しみ」「機材の説明」なども盛り込んでいます。
いつでもどこでも気軽に読める電子書籍です。
ダブルタップまたはピンチイン/アウトで高画質のまま拡大可能、左右フリックでページ切り替え。
目次機能、サムネイル機能も搭載。
横向き表示にも対応しています。
総ページ数 : 30ページ
- 操作方法
(閲覧モード)
画面をタップすると目次・サムネイル・設定メニューが表示されます。
ピンチイン/アウトまたはダブルタップでズームが可能。
左右フリックでページを切り替えられます。
(目次メニュー)
目次からお好きなページへジャンプできます。
(サムネイルメニュー)
サムネイル画面では、サムネイル一覧から見たい写真を選びます。
(設定メニュー)
サポートサイトを選ぶと、アプリを終了しブラウザで公式サイトを表示します。
日本カイトフォトグラフィー協会会長によるカイトフォト写真集ができあがりました。
第1弾はSea Side Scapeと題した海・海岸風景の空撮です。
愛好家のみならず興味のある方も凧+カメラ=カイトフォトの世界をお楽しみください。
「カイトフォトの楽しみ」「機材の説明」なども盛り込んでいます。
いつでもどこでも気軽に読める電子書籍です。
ダブルタップまたはピンチイン/アウトで高画質のまま拡大可能、左右フリックでページ切り替え。
目次機能、サムネイル機能も搭載。
横向き表示にも対応しています。
総ページ数 : 30ページ
- 操作方法
(閲覧モード)
画面をタップすると目次・サムネイル・設定メニューが表示されます。
ピンチイン/アウトまたはダブルタップでズームが可能。
左右フリックでページを切り替えられます。
(目次メニュー)
目次からお好きなページへジャンプできます。
(サムネイルメニュー)
サムネイル画面では、サムネイル一覧から見たい写真を選びます。
(設定メニュー)
サポートサイトを選ぶと、アプリを終了しブラウザで公式サイトを表示します。
白血病を発症した朝日新聞の経済記者。偶然、同時期にアエラ編集部のカメラマンも白血病にーー
石に躓(つまず)いて膝小僧に怪我を負うように、人は誰でも白血病になってしまうことがあります。それは単に確率の問題なんだけれども、どちらもこの世界では必ず起きてしまうことなのです。
僕らは人生の中で、いろいろなくじを引きながら生き続けています。それを「運命」とか「選択」というのかもしれません。人生のくじ引きは、どれが「あたり」なのか簡単に判断することはできません。むしろ死ぬまで正解がわからないことが多いのが人生だと思います。でも、白血病なんかになってしまうというのは明らかに「はずれ」だとわかります。それも「最悪のはずれ」の部類に違いないはずです。
僕とエンドーくんはそんな「最悪のはずれ」を引いて、白血病になってしまいました。
さまざまな「二人」が交錯する感動の闘病記。
石に躓(つまず)いて膝小僧に怪我を負うように、人は誰でも白血病になってしまうことがあります。それは単に確率の問題なんだけれども、どちらもこの世界では必ず起きてしまうことなのです。
僕らは人生の中で、いろいろなくじを引きながら生き続けています。それを「運命」とか「選択」というのかもしれません。人生のくじ引きは、どれが「あたり」なのか簡単に判断することはできません。むしろ死ぬまで正解がわからないことが多いのが人生だと思います。でも、白血病なんかになってしまうというのは明らかに「はずれ」だとわかります。それも「最悪のはずれ」の部類に違いないはずです。
僕とエンドーくんはそんな「最悪のはずれ」を引いて、白血病になってしまいました。
さまざまな「二人」が交錯する感動の闘病記。
検察、許すまじ!
この本は、正直言ってあまり売れないかもしれないと思っています。しかし、出版人の良心として、赤字覚悟で、あえて出す決断をしました。
それは、この事件の真相――というより検察の真の姿を一人でも多くの国民に知って欲しいと思ったからです。いや、知らせなければいけないと強く思っているからです。とくに裁判官のみなさんには、ぜひとも読んでいただきたいと考えています。
検察が独自捜査に手を染めると、どんなふうにして“事件”がつくられていくのか。
厚生労働省の局長だった村木厚子さんが逮捕された郵便不正事件が他と際だっているのは、まったく何の事実もないところに「罪」がつくりあげられたことでした。
「東京(地検)が西松建設事件で小沢(一郎代表=当時=)をやれなかったから、大阪で(別の民主党幹部を)やるぞ! そうすれば手柄になる」
とばかりに、“公益性”のカケラもない理由で捜査に着手し、さんざん税金を浪費したあげく結局、何の証拠も見つけられず、このままでは事件が政治家に伸びない、つまり失敗捜査に終わりそうだと見るや、
「政治家がダメなら高級官僚をやるしかないわ!」
と、検察としての体面を保つだけのために、無辜の村木さんがターゲットにされ、彼女を“罪人”にするための調書が、あの手この手を使って、次々ねつ造されていきました。しかも、村木さんが逮捕された理由は、やっていないことを「やっていない」と真実を述べたからでした。
なぜ、こんな信じられないことが起きるのでしょう。
先輩記者たちの話を聞くと、かつての検察はここまでデタラメでなかったと口を揃えます。文字通り「正義の具現者」として輝いていた時期もあったといいます。それがいつからこんなふうに劣化してしまったのか、私にはわかりません。ただ、いまあるこの現実を知って欲しいと思うだけです。
私たちの仕事は歴史を記録することにもあります。今回の捜査を後世の人たちはどう評価するのか。そのことのためにも本書を世に送り出す意義があると感じています。
二〇一〇年八月二〇日
週刊朝日編集長・山口一臣
この本は、正直言ってあまり売れないかもしれないと思っています。しかし、出版人の良心として、赤字覚悟で、あえて出す決断をしました。
それは、この事件の真相――というより検察の真の姿を一人でも多くの国民に知って欲しいと思ったからです。いや、知らせなければいけないと強く思っているからです。とくに裁判官のみなさんには、ぜひとも読んでいただきたいと考えています。
検察が独自捜査に手を染めると、どんなふうにして“事件”がつくられていくのか。
厚生労働省の局長だった村木厚子さんが逮捕された郵便不正事件が他と際だっているのは、まったく何の事実もないところに「罪」がつくりあげられたことでした。
「東京(地検)が西松建設事件で小沢(一郎代表=当時=)をやれなかったから、大阪で(別の民主党幹部を)やるぞ! そうすれば手柄になる」
とばかりに、“公益性”のカケラもない理由で捜査に着手し、さんざん税金を浪費したあげく結局、何の証拠も見つけられず、このままでは事件が政治家に伸びない、つまり失敗捜査に終わりそうだと見るや、
「政治家がダメなら高級官僚をやるしかないわ!」
と、検察としての体面を保つだけのために、無辜の村木さんがターゲットにされ、彼女を“罪人”にするための調書が、あの手この手を使って、次々ねつ造されていきました。しかも、村木さんが逮捕された理由は、やっていないことを「やっていない」と真実を述べたからでした。
なぜ、こんな信じられないことが起きるのでしょう。
先輩記者たちの話を聞くと、かつての検察はここまでデタラメでなかったと口を揃えます。文字通り「正義の具現者」として輝いていた時期もあったといいます。それがいつからこんなふうに劣化してしまったのか、私にはわかりません。ただ、いまあるこの現実を知って欲しいと思うだけです。
私たちの仕事は歴史を記録することにもあります。今回の捜査を後世の人たちはどう評価するのか。そのことのためにも本書を世に送り出す意義があると感じています。
二〇一〇年八月二〇日
週刊朝日編集長・山口一臣
☆★特別価格延長★☆600円 → 350円☆5月末まで☆
iPhone電子書籍部門1位を獲得できました★成功者の声をお届け★
電子書籍用に新たに10項目を付け加えた、圧巻の全100項目
★アメリカでの35年の実体験を元に生きた実例、知恵をつめた書籍★
・今求められている、今までと違ったアプローチの方法とは!?
・資本金ゼロから始める起業の面白みとは!?
・人生の喜びや楽しみとは!?
・これから起業したい人に必見!?
・会社を経営で失敗した人に必見!?
・グローバルに活躍したい人には更に必見!?
ビジネスの現場で明日からではなく今から役立つ生きた実例や知恵が満載!
<目次>
第1章 ゼロから始めるスモールビジネス
第2章 スモールビジネス経営の大切な心得
第3章 成功するシステム作りの基本
第4章 チャンスをつかむ経営の知恵
第5章 資金を無駄にしない「活きたお金」の使い方
第6章 問題発生、行き詰まったときの解決策
第7章 スモールビジネスの失敗例に学ぶ
第8章 ビッグビジネスへと飛躍するために
電子書籍用に新たに10項目を付け加えた、圧巻の全100項目
<著者>
射手園達一(いてぞの たついち)
10歳より渡米を夢見て、1976年4月、32歳にしてやっとその夢を実現し渡米。日常雑貨、ギフト商品、リカーストアーアイテム、健康食品、健康器具、オフィスサプライ、ハードウエアーアイテムなど色々な商品でアメリカ社会進出に挑戦。成功と失敗を重ね今日に至る。現在、車アクセサリーの卸し業、ケータリング業のほか、各種スモールビジネスに関与。資金ゼロでの起業がモットー。1997年12月に一旗会を発足させ、在米日本人の職場創造と生活レベルアップをテーマとして目下奮闘中。
一旗会公式サイト
http://www.hitohatakai.org/
iPhone電子書籍部門1位を獲得できました★成功者の声をお届け★
電子書籍用に新たに10項目を付け加えた、圧巻の全100項目
★アメリカでの35年の実体験を元に生きた実例、知恵をつめた書籍★
・今求められている、今までと違ったアプローチの方法とは!?
・資本金ゼロから始める起業の面白みとは!?
・人生の喜びや楽しみとは!?
・これから起業したい人に必見!?
・会社を経営で失敗した人に必見!?
・グローバルに活躍したい人には更に必見!?
ビジネスの現場で明日からではなく今から役立つ生きた実例や知恵が満載!
<目次>
第1章 ゼロから始めるスモールビジネス
第2章 スモールビジネス経営の大切な心得
第3章 成功するシステム作りの基本
第4章 チャンスをつかむ経営の知恵
第5章 資金を無駄にしない「活きたお金」の使い方
第6章 問題発生、行き詰まったときの解決策
第7章 スモールビジネスの失敗例に学ぶ
第8章 ビッグビジネスへと飛躍するために
電子書籍用に新たに10項目を付け加えた、圧巻の全100項目
<著者>
射手園達一(いてぞの たついち)
10歳より渡米を夢見て、1976年4月、32歳にしてやっとその夢を実現し渡米。日常雑貨、ギフト商品、リカーストアーアイテム、健康食品、健康器具、オフィスサプライ、ハードウエアーアイテムなど色々な商品でアメリカ社会進出に挑戦。成功と失敗を重ね今日に至る。現在、車アクセサリーの卸し業、ケータリング業のほか、各種スモールビジネスに関与。資金ゼロでの起業がモットー。1997年12月に一旗会を発足させ、在米日本人の職場創造と生活レベルアップをテーマとして目下奮闘中。
一旗会公式サイト
http://www.hitohatakai.org/